ACLEAN(アクリーン)会計事務所は、「会計の力で経営をリーンに」をミッションとする会計事務所です。
個人事業主や創業前後の中小企業経営者の方だと、自分たちには顧問税理士が必要なのか?と判断に迷うシーンがあるかと思います。
創業期や事業拡大フェーズに顧問税理士の契約を結ぶことで、どのようなメリットがあるのかご紹介します。

顧問税理士とは──顧問税理士の仕事はどこまで?

「顧問税理士」とは、企業/個人事業主と顧問契約を結んでいる税理士のことです
顧問税理士は、会社の経理状況を定期的に把握し、年間を通して会社の税務処理を行ったり、代理人として税務署への対応を行ったりします。また、継続的に会社の経理状況を把握することで、優遇税制など専門的な知見からのアドバイスを適切に行うことができます。
長期的な顧問契約を結ぶことで、税理士が経営者にとって気軽に相談できる専門家となり、会計税務処理のことはもちろん、さまざまな経営課題に対し経験やネットワークを駆使して解決策を一緒に考えるビジネスパートナーになります

顧問契約を結ぶメリットとは?

正確な税務処理・申告が可能

顧問税理士と契約することで、正しい会計・税務の知識をもって税務処理や申告を行ってもらうことができるメリットがあります。
顧問契約は高額と思われがちですが、経理担当を雇うよりはずっと安く済ませることができ税法改正などにもタイムリーに対応することができます。

経営者は本業に専念できる

日頃から経理状況を顧問税理士に把握してもらうことで、経営者自身は本業に専念することができるのもメリットの一つです。

税務調査に顧問税理士が対応してくれる

また、税務調査が入った際、日頃から経理状況を把握している税理士が対応をサポートしてくれるのも安心です。
スポットでの税務調査対応は、受け付けている事務所が少ないので依頼することが難しいです。そうした意味でも、日頃から顧問税理士についてもらうことにはメリットがあると言えるでしょう。

専門家ならではのアドバイスや信用力向上の効果も

そのほかにも、優遇税制等のアドバイスや決算対策の提案を受けることができる点や、顧問税理士がいることでの信用力向上の効果を得られる点がメリットとしてあげられます。

顧問税理士の必要性──個人事業主にも必要か?

個人事業主の場合にも顧問契約のメリットはある

個人事業主の場合も同じく、顧問税理士に依頼することで税務申告の正確性を担保できる点や、本業に専念できる点や、専門家からのアドバイスをもらえる点がメリットになります。
個人事業主の場合は、月々/年毎の顧問料をご負担に感じられることもあるかと思います。その点、ACLEAN(アクリーン)会計事務所では、ご負担を軽減してもらうべく、明瞭かつリーズナブルな料金設定を取り入れております。顧問料についての詳細は、ホームページをご覧ください。

開業時には特に税理士への依頼がおすすめ

また、これから開業される場合は、開業の際に必要な提出書類が多く煩雑になるため、初めから税理士に依頼するメリットが大きいです。
期限内に税務署などに適切な書類を提出することで、青色申告など有利な特例を受けることができるため、それらのメリットを余さず享受するためにも税理士に依頼することがおすすめです。

顧問税理士の選び方──ACLEAN(アクリーン)会計事務所を顧問税理士に選ぶメリットとは?

ACLEAN(アクリーン)会計事務所は創業支援に強い

ACLEAN(アクリーン)会計事務所は、創業支援に強い税理士がいる会計事務所です。
創業時の手続きを正確に行うことはもちろん、ミッション・ビジョン・バリュー等、事業の方向性を定める際の相談に乗ることが可能です。
営業、SNS運用等の勉強会も定期的に開催しており、事業を円滑にする助けになります。

信頼できる専門家を紹介可能

創業時に相談したり仕事を依頼できる専門家のご紹介も可能で、ベンチャーキャピタリストやエンジニア、弁護士等の信頼できるコネクションがあります。
その他、健康経営を意識したボディメイクコンサルやお得な通信インフラの紹介等も可能ですので、ご興味ある方はご連絡いただけますと幸いです。

ACLEAN(アクリーン)会計事務所は、完全成功報酬型の、融資に強い税理士がいる事務所

ACLEAN(アクリーン)会計事務所について詳しくは、HP(https://aclean-acc.com/)をご覧ください。

代表プロフィール

辻 哲弥(つじ てつや)

辻哲弥 代表公認会計士・税理士

ACLEAN(アクリーン)会計事務所 代表公認会計士・税理士。1998年愛知県一宮市生まれ。2017年愛知県立一宮高等学校卒業後、2018年公認会計士試験受験。2019年有限責任監査法人トーマツに同年最年少で入社し、製造業・建設業・不動産業・銀行・運送業・製薬業・IT・官公庁等、幅広い業種で延べ20社以上の監査業務に従事。2022年同法人を退社後、慶應義塾大学大学院法務研究科に入学。大学院で法律を勉強する傍ら、会計事務所にて税務を学ぶ。同年8月公認会計士登録(登録番号:42636)。同年9月税理士登録(登録番号:149486)、ACLEAN会計事務所設立、再生可能エネルギー電力会社のCFO就任。